TOPへ

医院紹介

医院情報

医院名 手賀沼健康歯科・こども矯正歯科
住所 〒270-1147
千葉県我孫子市若松139-7 手賀テラス1F
電話番号 04-7183-0135

アクセス 

バスでお越しの方

阪東バス「アビスタ前」より 徒歩3分

車でお越しの方

医院専用駐車場 9台完備

診療時間

診療時間
10:00 - 13:00
14:00 - 18:00

※最終予約時間は17:15
※休診日:木曜・日曜・祝日
※ドクターによる治療と子どもの矯正治療はお電話よりご予約ください
※電話受付時間:9:50~13:00/14:00~18:00

院長紹介

ご挨拶

院長紹介 石川克城

手賀沼健康歯科・こども矯正歯科の院長、石川 克城です。
当院は、「大切なお子さまを預ける場所」として、保護者の方に安心していただける体制づくり、そしてお子さま自身が「ここなら行きたい」「通うのが楽しみ」と思えるような、温かくやさしい空間づくりに力を入れています。
医院全体で“家族のようなあたたかさ”を大切にし、診療中だけでなく、待ち時間やお帰りの際まで笑顔で過ごしていただけるよう、雰囲気づくりを心がけています。
小さなお子さまにとって、歯科医院は緊張や不安を感じやすい場所です。だからこそ、私たちはスタッフ一人ひとりが子どもたちの気持ちに寄り添い、安心して治療に向き合えるような丁寧な対応とコミュニケーションを大切にしています。
保護者の方とも密に連携を取りながら、お子さまの成長を一緒に見守っていけるよう努めてまいります。
これからも、地域の皆さまの健康な口元と健やかな成長を支える存在として、チーム一丸となり、質の高い医療と心のこもったサポートを提供してまいります。
お子さまの歯並びや癖が気になるときは、どんな小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。

経歴

  • 1981年 松本歯科大学 卒業
         松本歯科大学補綴科 入局
  • 1983年 和歌山県 由良歯科 勤務
  • 1984年 千葉県 白井中央病院 歯科部長(現 白井聖仁会病院)
  • 1985年 我孫子市 みどり歯科開設

所属団体・学会

  • 日本歯科医師会
  • 日本歯科医学会
  • 千葉県歯科医師会
  • 松本歯科大学歯科医学学会
  • 我孫子市歯科医師会

スタッフ紹介

ご挨拶

歯科医師の石川健

こんにちは。歯科医師の石川 健です。
私たちが目指すのは、単に「歯をきれいに並べる」ことではなく、お子さまの健やかな成長と将来の健康を見据えた矯正治療です。
歯並びや咬み合わせは、見た目だけでなく、「噛む・話す・呼吸する」といった基本的な機能や、姿勢、集中力、さらには心身の発達にも深く関係しています。
そのため当院では、歯そのものを動かすのではなく、根本原因にアプローチする「マイオブレース」や「MFT(口腔筋機能療法)」を積極的に取り入れています。
成長期は、顎の骨が柔らかく変化しやすいため、お子さま自身の力を活かして、できるだけ自然に・負担の少ないかたちで歯並びを整えることが可能です。
「矯正って痛そう」「続けられるか不安」といったお声にも丁寧に向き合いながら、チーム全体で安心して通える環境を整えています。
お子さまの未来に、私たちの治療が少しでも良い影響を与えられるよう、誠実に取り組んでまいります。

経歴

  • 2007年 日本歯科大学生命歯学部 卒業
  • 2008年 明海大学臨床研修プログラム 修了
  • 2009年 明海大学歯学部PDI埼玉歯科診療所
         卒後研修プログラム 修了
  • 2010年 明海大学歯学部PDI埼玉歯科診療所     
               勤務歯列矯正よしだ歯科 勤務
  • 2012年 歯列矯正よしだ歯科 院長
  • 2017年 我孫子健康歯科・矯正歯科 院長

資格・所属団体・学会

  • 日本学咬合学会 認定医
  • スウェーデン・マルメ大学研修 修了
  • PHIJ(世界基準の歯周治療及びインプラント研修) 修了
  • 日吉歯科診療所主催若い歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナー ゲストスピーカー
  • AAP(アメリカ歯周病学会) 国際会員
  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本歯周病学会 会員
  • MEAW研究会 会員
  • 我孫子市歯科医師会 学術委員 広報委員
  • 根戸小学校 学校医
  • Think twice研修会(スタディーグループ) 主宰

ご挨拶

歯科医師の秋山みなみ

当院で一般診療と小児矯正を担当しております、歯科医師の秋山みなみです。
私たちの役目は、「歯科医院=怖い場所」というイメージをくつがえし、お子さまが安心して通える環境をつくることだと考えています。
とくにマイオブレースや口腔筋機能療法(MFT)は、ご家庭でのトレーニングの継続がとても大切です。そのため、治療のモチベーションを保てるよう、お子さまのやる気を引き出す工夫をたくさん取り入れています。
また、保護者の方とのコミュニケーションも大切にしながら、共にお子さまの成長を見守っていけるよう、丁寧な説明とサポートを心がけています。
小さな成功体験を少しずつ積み重ねていくことで、歯並びだけでなく、表情や姿勢にも良い変化があらわれてきます。そうしたお子さまの変化を間近で見守れることは、私たちにとって大きな喜びです。
どうぞ安心してご相談ください。お子さまの個性やペースに寄り添いながら、私たちチーム全体でしっかりサポートいたします。

経歴

  • 2020年 東北大学歯学部 卒業

院内紹介

外観

外観

手賀沼健康歯科・こども矯正歯科の建物は、地域の皆さまに親しまれる清潔感あふれるデザインです。明るく入りやすい雰囲気で、初めての方も安心してお越しいただけます。

受付

受付

受付は明るく笑顔のスタッフが皆さまをお迎えします。
ご質問やご予約もお気軽にお声がけください。スムーズなご案内を心がけています。

診療室

診療室は清潔で落ち着いた空間です。最新の設備を整え、快適かつ安全な治療環境を提供しています。お子さまもリラックスして治療を受けられるよう配慮しています。

MFTルーム

お子さまの矯正治療は、広々としたオープンスペースで行います。
モニターを見ながら正しい動きを学び、遊び感覚で楽しくトレーニングに取り組める環境です。

設備紹介

歯科用CT

従来のレントゲンは平面画像のみで、得られる情報に限りがありましたが、当院が導入している歯科用3DデジタルCTでは、骨や歯根の形状、神経の位置などを立体的かつスライス画像で詳細に確認できます。これにより、安全かつ精密な治療計画の立案が可能となり、一般歯科だけでなく、矯正治療や親知らずの抜歯などの高度な処置にも活用しています。

クラスB滅菌器

当院では、ヨーロッパの厳しい規格で最高ランクとされる「クラスB滅菌器」を導入しています。この滅菌器は、高圧・高温の蒸気で診療器具に付着した細菌やウイルスを完全に死滅させ、安全・衛生面で最高レベルの環境を実現しています。